top of page

アレキサンダー製B管テノールホルンです。ドイツ語圏の吹奏楽でメロディー楽器として使われている楽器です。あー消す寅では、マーラーの『交響曲第7番 夜の歌』で冒頭から印象的なソロを奏でる楽器です。日本ではあまり馴染みがありませんが、吹奏楽で張りのある響きが欲しいときや、金管アンサンブルやオーケストラで活用出来ます。

ALEXANDER B管テノールホルン 145 - R36001

SKU: R36001
¥300,000価格

※ お問合せ、お申込み前に、楽器の状態をご確認下さい。

※ スマートフォンでは画像が鮮明に見えにくいため、PCでご確認下さい。

東京都公安委員会許可 第303290408320号

© 2020-2025 by PROJECT EUPHONIUM. Proudly created with Wix.com
当サイトに記載の文章および掲示された画像の無断転載を厳禁いたします。

※ 赤い表示価格は税別価格です。税込価格は黒字で表示しております。

※ ショッピングカートが表示されることかありますが、使用できません。

※ お問合せ、お申込の際はこちらを必ずご確認下さい。

bottom of page