top of page

1910年頃のC.G.コーン社製アルトホルンです。当時のアメリカでは、アルト(Es)、テナー(B)、バリトン(B)、バス(B)という楽器が使われていました。テナー、バリトン、バスはB管の同じ音域ですが、このうちのテナーはかなり細身で、まるでEs管のアルトをそのまま長くしたような楽器でした。

 

今回販売するアルトは、そうした楽器の性質を活かしたのか、テューニング管が長いものに交換されており、C管のテナーとして演奏出来るように改造されたものかと思います。ヴァルヴ側の抜差管を抜く必要はありますが、アメリカ人の合理的な発想が活かされていることを知る、ある意味では歴史的に貴重な楽器かと思います。音を出すことは出来ますので、頑張れば演奏も出来るのではないかと思います。

C.G.CONN アルト(1910年頃製造 ) - AL34001

SKU: AL34001
¥69,800価格
  • ハードケース(古いものです。保管用とお考え下さい)

    ※画像のマウスピースは撮影用です。付属しません

※ お問合せ、お申込み前に、楽器の状態をご確認下さい。

※ スマートフォンでは画像が鮮明に見えにくいため、PCでご確認下さい。

東京都公安委員会許可 第303290408320号

© 2020-2025 by PROJECT EUPHONIUM. Proudly created with Wix.com
当サイトに記載の文章および掲示された画像の無断転載を厳禁いたします。

※ 赤い表示価格は税別価格です。税込価格は黒字で表示しております。

※ ショッピングカートが表示されることかありますが、使用できません。

※ お問合せ、お申込の際はこちらを必ずご確認下さい。

bottom of page